[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ワシントン=小雲規生】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の妥結に不可欠な、米大統領に通商交渉の権限を委ねる貿易促進権限(TPA)法案について、米下院議事運営委員会は17日、単独で審議することを盛り込んだ決議を可決した。決議が18日の本会議で可決されれば、18日中にTPA法案の審議、投票が行われる。
TPA法案が可決されれば上院の審議に回され、ここでも可決されればTPA法成立に大きく前進する。
ただし、自由貿易に慎重な民主党内では大半の議員がTPA法案に反対。また、これまでの採決でTPA法案に賛成した一部の民主党議員の間でも、下院で否決された関連の貿易調整支援法案を重視する声が強い。
そのため、単独のTPA法案が上下両院で可決されるかは不透明だ。
アーネスト大統領報道官も17日の記者会見で「TPA法だけを成立させる戦略があるならば、大統領は支持できない」として、議会に貿易調整支援法案の可決を促している。
TPA法案は5月、上院が貿易調整支援法案と一体化して可決したが、下院では両法案を分離して投票にかけた結果、貿易調整支援法案が否決されていた。
引用:米下院、18日にTPA単独法案を採決へ 可決すれば審議、投票も
引用:米下院、18日にTPA単独法案を採決へ 可決すれば審議、投票も